Blogブログ

豆知識

2021.11.15

人生は選択の連続 good&new

 

 

何気ない一日に感謝。年齢を重ねるたびに時の速さを感じます。

一日にどれだけの人と関わり会話をし、いろんな感情の中過ごしていくのでしょうか?

日本の人口は約125,000,000人、その中で何人の人と出会うのでしょうか?

そして人それぞれ、考え方が何万通りもあるということになります。

育った環境も違えば人の見え方も違う,当たり前のことですね。

 

 

 

 

みなさんは人と接するとき、何を意識していますか?

親から言われてきた「人の目をみて話をしなさい」とか

「挨拶は元気にしなさい」など、家庭内や学校でいろいろ教わって幼少期を過ごした

のではないでしょうか?

人間は何気ない日常に起承転結があるような気がしています。

 

過去、現在、そして未来。起こる出来事には全て意味があるとわたしは思います。

ココロの中の整理整頓がうまくできないと立ち止まってしまうことがあるかもしれません。

8割の人が主観的(アソシエイト)残りの2割の人が客観的(ディソシエイト)の感覚を持っていると言われています。

わたしはどちらかというと、客観的に物事を捉えています。

メリット、デメリットはいくつもあります。

例えば、何事も計画してからでないとできませんし、自分がそこにいるのに少し離れたところから

見ていて冷静な自分がいたりします。

なので、なかなか自分の感情にどっぷり浸ることもできず、どこか慎重になりすぎて石橋を叩いて

進むことしかできないのです。

それがいいとか、悪いとかではなく、人それぞれ時間の捉え方があるということです。

わたしも20代の頃は主観的に感情で物事を捉えていたと思います。

ですが、30歳で離婚を経験し子供と離れてからでしょうか、客観的に変わったと思います。

両方使い分けれることが大切なのです。

趣味や没頭できることには、主観的に。幅広く目を光らせたい時や、お仕事などは客観的に。

主観的な恋愛には気をつけてくださいね!

人間は依存しやすい生き物だとわたしは思います。この「 依 存 」についてはまたの機会に。

 

 

 

そして、good & new(グットアンドニュー)についてお話しします。

どんな日常の中にもいいことが隠れていることに気づいてみませんか?

どんなことでも構わないのです。「草花が綺麗に咲いていて気持ちがいいな〜」とか

「今日はいつもより早く仕事が終われた〜」「何もない一日が幸せだな〜」とか

何でもいいのです。

小さな幸せを見つけることが一番大切なことと思います。

生きていることに実感が湧き小さなことでも幸せや感謝の積み重ねが現代の日常には必要だと思います。

昭和から平成そして令和と三世代の時代の移り変わりに戸惑い、今物が溢れる中

なんでも簡単に手に入ってしまう今、原点に戻り小さな幸せを見つけてみませんか?

 

今日という日が皆様にとって素晴らしい一日になる事をココロより願って...

 

 

 

 

                                   なつ美